Travel-3Cの日記

こんにちは ここでは中学3年生の僕の旅の記録をしています。 3Cとは3つの〜しー(しい)で、楽しー、(財布に)やさしー、美味しー です。 できるだけ安く移動し、美味しいものを食べたいと思っています。 月に23回の更新になると思います。

行程を変え続けた秩父鉄道と紅葉①

2022年11月の情報です。

教員研修(埼玉県民)の日!

僕は1週間前に学校が教員研修で休みの日が埼玉県民の日だと知って急いで行く場所を決めました。さいたま県民の日は埼玉県を走る鉄道がフリー切符を安く発売するのを一年前に知っていたので、ちょっと遠く、秩父鉄道長瀞へ行くことにしました。

北千住から始発の電車で乗り換え無しで、あと10分くらいで羽生に着くという時に、南羽生駅で架線に付着物があるため、加須駅で運転を打ち切りにするとのこと!

運転打ち切りになる電車に乗るのは初めてです。

加須(かぞ)に着くと乗っていた電車は20分後の折り返し区間準急(急行かも)になり5分ほどでその前に発車する上り浅草行きの電車が来ました。運転打ち切りにして折り返すのは上り電車も遅延しているからじゃないの?ちょっと謎。20分程で作業が終わり、運転再会。一本後の区間急行で羽生に到着。

まずは秩父鉄道のさいたま県民の日フリーパスを買います。東武の改札を出ると沢山の人が。登山の人が多いです。窓口の列に並んで買いました。

埼玉県の形をした切符です。通常1600円のところが1000円です!同時にその時開催していた花めぐりシールラリーの台紙と羽生駅のシールを貰い、改札に入り次は秩父鉄道123周年スタンプラリーのスタンプを押してホームに降りました。

少しして電車が入線してきました。元東急の車両でした。

東急の車両はわかりやすいですよね。車内は座席が全て埋まるくらいでした。初めて乗るので全面展望に立ちます。発車すると最初のカーブの後は直線が多く強風の速度がありましたが時速60kmくらいでまあまあ速いです。

途中一度列車交換しました。(色合いがおかしくなっています)

熊谷(くまがや)駅に着くと反対側のホームに停車している羽生行から沢山の人が降りていて、階段が混雑していて、構内図を見ていなかったため、4分間の停車ではスタンプとシールを貰うのは無理だと感じて向かいのホームと南に留置されている車両初めて見た車両のため、興奮して撮影をしました。(このとき押していれば全てスムーズに行ったかも)

そして熊谷駅を出発してから気がつきました…。この123周年スタンプラリー、全て達成した後の引き換え場所が長瀞の観光案内所でした。じゃあ熊谷先に取っておかないと詰むじゃん…! というわけで急いで今乗っている電車と熊谷行が交換する駅を調べ、スタンプが設置されている武川(たけかわ)駅で折り返すことにしました。 武川駅は貨物車両が多く止まっています。スタンプラリーのスタンプは駅員さんのいる時間だけの設置のようでありませんでした。熊谷に戻ってからここに来ても駅員滞在時間まで約10分という微妙な時間でしたが、とりあえずホームに来た熊谷方面の電車に乗り込みました。

とりあえず熊谷に戻り、スタンプとシールを貰いました。予定より1時間程遅れています。まあ熊谷で押せていても武川でスタンプ押せない時点でね…(ふかや花園と寄居先に行けば少し短縮出来るかも?) そしてまた、熊谷出発してから気がつきました……スタンプラリーの台紙が無いことに!多分押したままスタンプ台に置いてきてしまったのでしょう。5くらい悲しんでいたけれどどうしようもないから123周年スタンプラリーを諦めることに

アウトレットが見えてきて一枚写真を撮っていたらふかや花園駅着き、勢い? で間違えて降りてしまいました。。

また予定が狂いました。アウトレットはまだ開いてないし、スタンプラリーの台紙もないので、ちょっと降りてすぐにホームに戻りました。駅前はとても整備されていました。

また後で来よう…  一度寄居に行こうと思いましたが、どうせすぐに折り返すことになるので、迷ってたいたのですが、5分くらいして熊谷行き(羽生行きだったかも)きの電車がきました。運用はまったく調べていなかったのですが、なんと急行「秩父路」に使われているクロスシートの車両(6000系、車両については詳しく無いです)がきました!

外からの写真がないです。

(外観Wikipedia:https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%A9%E7%88%B6%E9%89%84%E9%81%936000%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A)

この車両は西武鉄道の新101系という元通勤車両をロングシートからクロスシートに変更し、3ドアから2ドアに無理矢理改造したらしいです。新101系は様々な中小私鉄に譲渡されているようで、この6000系にはないですが、ライトの下の銀の帯? のような飾りが特徴的ですね。豪華車両が来たので、乗っちゃいました。リクライニングが出来るので快適です。窓から入る風が気持ち良い。

写真を撮っていたらすぐに列車交換駅の武川に帰って来ました。熊谷まで乗って痛いですが、長瀞秩父での滞在時間が無くなってしまうので、降ります。駅員さんがいてスタンプが設置されている

6000系は急行列車としての運転している時は急行料金210が必要ですが、3月下旬から、123周年ではなくicカードPASMOのサービス開始を記念して急行料金は不要になっています。そのため、今回乗ろうと考えたのですが、この日は平日ダイヤで、羽生発が朝予定通りに羽生に着く10分ほど前、秩父方面からはちょっと遅い時間での運行で、乗るのを諦めていました。乗れてラッキー!! たまには良いことがありました。

 

武川でまたすぐ2分後の電車で折り返し、またふかや花園駅で降りました。さっきより降りた人が多いです。

なんか、アウトレットがオープン日から数日は9時から開いているとどこかで見たので、門の前まで行きました。駅から1分くらいです。

駐車場ガラガラです。渋滞するほどだと聞いていたのに、もしかしてあんま人気nai…?(すみません)門が5分の一だけ開いていて、数人が並び警備員さんにスマホを見せていました。あれ? これは開いている門の前に立つと、警備員さんに、「従業員の方ですか?」と。えぇ……一応可能性があるのか…

ってことで9時半からでした

10分くらい待ちます。そうなると電車まで10分しか時間が無い… 

門が開くと急いで一番に入りました。よーし、一番乗りだ✌️ 

と思った3後に駐車場の方から沢山の人が入って来ていたのが見えました。だよね……(^_^)     9時半の時点ではまだほとんどのお店が開いていませんでした。新しいため、綺麗です。

一角にガリガリ君のゲーム(アトラクション?)コーナーがありました。また、近くに観光農園があるようなので、長い間滞在できそうですね。

急いで周り、駅に戻りました。

行程を考えながら寄居に向かいます。

ミスりました。

続く…

中学生になってからの鉄道に関すること② 2021年10月〜2022年3月

写真が貼り付けられなくて1ヶ月以上止まっていました。

中学生になってからの鉄道に関する思い出②。

①の続きです。https://blog.hatena.ne.jp/Travel-3C/travel-3c.hatenablog.com/edit?entry=4207112889938535741

 

⑩2021年10月

8月営業運転を始めた東京メトロ半蔵門線18000系に初めて乗った。

中学生になってからの鉄道に関すること①で紹介した、初夏に試運転をしていた、18000系にたまたま、やっと乗ることができました。

 

⑪2021年11月上旬

6050系と紅葉の龍王峡、湯西川温泉

龍王峡です。

東武鉄道、そして大手私鉄最北の東武鬼怒川線新藤原駅から野岩鉄道で一駅の龍王峡駅から一つ北の川治温泉駅までの約6キロ、2時間のハイキングコースを歩く予定だったのですが、写真を撮りすぎ、景色を眺めすぎて時間が無くなって走り、結構余裕を持って駅についたと思ったら、今度は時刻表を見間違えて予定の電車は川治温泉には止まらないことに気づき、また急いで進んだが、川治湯元駅の近くまで行って駅が高い位置にあって結局間に合いませんでした。

↑諦めて反対方面の列車を撮影しました。この高さですよ!

そして一本後の6050系で一駅、この旅最北の湯西川温泉駅に行きました。湯西川温泉はホームが山のトンネルの中にあります。

駅を出ると、キレイな紅葉で、色づいた山と鉄橋を渡る6050系を見ることができました!

↑は動画をスクリーンショットしたものです。

 

⑫2021年12月上旬

初めてみたeast-i

神田駅でたまたま検測車のeast-iを見ました。

拡大です。

 

⑬2021年12月

しなの鉄道

軽井沢から小諸まで初めてしなの鉄道に乗りました。

 

⑭2022年1月

小田急ロマンスカーVSE全面展望席最前列乗車

今年の3月で定期運行を終了した小田急50000形ロマンスカーVSEに最初で最後の全面展望席に乗車しました。ロマンスカーというか小田急線すら今まで乗ったことがありませんでした。

この全面展望席の指定席を予約するときは新しい車両のGSEに乗りたいと思っていたのですが、三日後にVSEの引退が発表され、運が良かった〜と思いました。

↑全面展望席最前列の眺め です。

 

⑮2022月2月

京急川崎駅パタパタ発射案内装置

鉄道のニュースのサイトで京急川崎駅に設置されている、発射案内装置、通称 パタパタ が2月中に電気掲示板に取り替えられる、とのことで初めて京急川崎駅で降りました。行った次の週には取り替えられたらしいので、良かったです。

↑電光掲示板です。

 

⑯2022年2月

日光鬼怒川フリーデーで超お得に 初日光

東武鉄道が2020年から毎年2月の週末に開催される、日光・鬼怒川フリーデーで、初めて日光観光に行きました。

このフリーデーは、東武のサイトから予約すれば、主に東武日光からの東武バス全線と明智平ロープウェイ、東武日光下今市鬼怒川温泉(〜新藤原)の鉄道フリーパスと、さまざま施設での割引などがついている日光・鬼怒川フリーパスが無料でもらえる、超お得に旅行出来る日です。

中禅寺湖二荒山神社の鳥居

明智平ロープウェイ

日光東照宮(有名な門は工事中でしたが…)

 

⑰2022年3月

竹ノ塚駅高架化

東武スカイツリーライン竹ノ塚駅が高架駅になりました。初めて降りたのですが、確かに駅南側の踏切の交通量は多かったです。地上ホーム最後の日と、高架化された日を2日連続行きました。

↑高架化後

⑱2022春休み

初めての青春18きっぷで12時間乗車、岡山県

中2の春休みに初めて青春18きっぷを使って始発で東京から岡山県 倉敷まで行きました。初めてで一日ほぼ移動で疲れました。思ったより静岡県が長いとは思わず、途中名古屋からあおなみ線でリニア・鉄道館に寄りました。正直自分には鉄道博物館は向いていないと思いました…。姫路駅での乗り換え時間で姫路城を見ることもできて良かったです。

 

春休み以降の記録は写真が豊富にあるので、記事にしていきたいと思います。

よろしくおねがいします。

中学生になってからの鉄道に関すること① 2020年〜2021年10月

僕が中学生になってもう三年。

ここまでの2年間の鉄道に関する思い出を順番に記録します。小学校卒業までの旅の写真はないので。

2020年前半はコロナウイルスで旅行に行ってないです。

①2020年9月初めて東武特急スペーシアに乗った(理由は覚えていません、小さなことです)

 

②2020年10月

初めて特急「きりふり」 に乗った

今はない350型(今年7月までに全ての編成が廃車)の特急きりふり に乗りました。

350型は元々急行として運行していた車両で、リクライニングしない、から? 特急料金が200円安く設定されていました。

 

③2020年11月

鬼怒川 会津観光列車旅

記事にしていますが(現在進行形)、東武鬼怒川線のSL大樹と会津鉄道のお座トロ展望列車の2つの観光列車に乗る旅をしました。

友達と行ったのですが、日帰り旅として、とてもお金が掛かる旅をしました。(交通費だけで一万円超え……いろんな所へ行きたい僕にとって、高いです。)

 

④2020年12月

東武特急「しもつけ」は、コロナウイルスが流行し始めたこの年の4月下旬から運休したまま6月のダイヤ改正特急「きりふり」の運転再開と入れ替えでで定期運行を終了、廃止となっていたんですが、一日だけ復活するということで、そのツアー運行で終着駅の北千住で撮影しました。思ったより人はいませんでした。

 

⑤2021年3月春休み

開業一周年の高輪ゲートウェイ駅に初めて行った。

山手線31個目の駅として46年ぶりの新駅、高輪ゲートウェイ駅に行きました。

ガラス張りで、ロボットがいたり、車両基地が見えて良いけど、利用者が予定よりずと随分と少ないそう。車両基地寝台特急サンライズ出雲や、特急湘南が居たりして楽しいです。

 

⑥2020年3月春休み

サクラトレイン

東武鉄道が今は定期運行していない634系スカイツリートレインを、東京スカイツリー〜浅草の一駅間で乗車券のみで乗れる、墨田川沿いに咲くサクラを見るための臨時列車を1日5,6本往復一週間ほど運行しました。

ツアーなど以外ではなかなか乗る機会のないスカイツリートレインに乗れるということで、たくさんの人が集まりました。東京スカイツリーと浅草の間にある鉄橋では2分ほど運転停車して、桜を見ることができました。(車内からの写真は無いですか…)

 

⑦2021年 4月

船橋、千葉

新京成線に乗りに行くときに船橋駅を通ったのですが、すごい数の矢印でした(笑)

あと、奥に見えるエスカレータは途中で水平になっていました。珍しい気がします。

新京成線

初めて新しい横須賀線の車両を見ることができました〜  千葉駅です。  電子レンジ!

 

⑧2021年7月

日比谷線直通車が1階ホームに!

北千住駅の1階のホームに日比谷線直通車両がいてびっくりしました。

遅延していたときなのですか、さすがに北千住折返しの始発なのでしょう…

どうでもいいことですが、スマホを替え、写真の色がよくなりました。

 

⑨2021年7月

地下鉄半蔵門線新型車両試運転

東京メトロ地下鉄半蔵門線の新型車両18000系の試運転を初めて見ました。

試運転を開始して2週間以内だったと思います。

8月初旬の写真です。

 

⑩2021年10月1日

運行終了するE4系新幹線に最初で最後の乗車

一度も乗ったことがなかった上越新幹線E4系maxの定期運行終了ということで、大宮から東京で自由席に乗車しました。

自由席でも1500円以上しますが、もうない(オール)二階建て新幹線なので、乗りに行きました。

混雑していましたが、上野から東京は二階席に座ることができました。

maxの表記

壁です、

thank you max!

2020年11月 鬼怒川 会津 観光列車日帰り旅②

※ここでの情報は2020年11月のものです。また、間違っているかもしれません…お気をつけください。

 

①の続きです。

駅の外にあるSLを見て、トイレを済ませて改札の窓口でお座トロ展望列車の整理券を買いました。追加400円です。

前日まで空きがあったので旅行会社で予約をしていなかったのですが(手数料が掛かるため、株主の東武トップツアーズならかからないかも?)、ツアーの団体さんがいて、焦りました。残り少なかったようです。南会津のブナで作られている木製入場券も買いました。300円です。ここに来るのに特急を使わなくても片道3000円はするので、記念に買いました。

団体さんがの先の入場だったので、その後に急いで列車に乗り込みました。

お座敷席にしました。残り1ボックス?でした。団体さんはトロッコ車両でした。

この会津田島から会津若松へ向かう列車は会津浪漫 風号となっています。

去年まではノラと皇女と野良猫ハートとのコラボ塗装でした。

お座トロ展望列車は、畳とテーブル(冬はこたつ)のお座敷席(掘りごたつになっているため、正座をしなくて大丈夫です。)、木製ベンチで窓ガラスがない(寒い時期はある)トロッコ席、リクライニングシートが普通より高い床に配置され、景色が見やすい展望席の3つが2両で1つの列車になっています!(お座トロ展望列車と景色の写真をスマホで一枚も撮ってない……なんで?)

ロッコ席は窓がありますが、薄い?ので少し寒いです。

車内の売店で、牛乳屋食堂のソースカツ弁当(確か1080円から1150円の間)とポッポ豆(300円、オススメ)を買いました。

牛乳屋食堂は芦ノ牧温泉駅にお店があります。

20分弱で会津下郷駅に到着、5分ほどの停車中に地元の方が乗ってきて車内販売を始めました。

花まめパイ(170円くらい)とりんご入りクリームたい焼き(200円)を買いました。

どちらも美味しかったです。

車内販売を買うのは初めてで、今までもあまり見たことがなかった(今回のSLと新幹線のみ)けれど、車内販売が多いと感じた。

次の塔のへつり駅で団体さんが降りていき、乗車してくる人はそれより多く、お座敷席も相席がありました。塔のへつりは徒歩10分ほどで行ける南会津の観光名所で、対岸の岩壁までの吊り橋のがあるそうです。今度行きたいです。

芦ノ牧温泉駅までに景色の良い鉄橋で3回運転停車するのですが、その写真もありません…

次の湯野上温泉駅は、屋根が茅葺きで、足湯もあります。

そこから次の停車駅までは、トンネル内でのアニメーション放映(トロッコ車両のみ)、そのトンネルを挟んで2度の運転停車をして今回の旅で最北の芦ノ牧温泉駅に到着しました。

芦ノ牧温泉駅は先日お亡くなりになられた猫の駅長らぶ がいました。写真の撮影はできませんでしたが、会うことはできました。折り返すための会津田島行きは30分ほどあったので、駅の外に展示されている車両を見に行きました。

写真はないのですが、この車両は昔3両だったお座トロ展望列車の車両で、中にはジオンなどの展示がされていました。

紅葉は福島県に入ってからあまり色づきは変わらなかったです。

今回はここまでにします。次回は帰り道のことで、薄い内容になると思います。

ありがとうございました。

2020年11月 鬼怒川 会津 観光列車日帰り旅①

こんにちは!

安くて移動して美味しいものを食べ、楽しい旅をする、3Cトラベルへようこそ。

今回の記録は2020年秋の東武鉄道のSL大樹と野岩鉄道会津鉄道のお座トロ展望列車の乗車記です。この時はまだSL2両目のC12がデビューする前でした。また、土日祝日には今年の10月頃に廃車されてしまった350(系?型?)ので運行の特急きりふりが走っていました。

情報は旅行時のもので、間違っている可能性があります…(汗)

この旅は中学生になってからいちばん遠くへ行ったため? にお金が掛かる旅になっています。また、コンパクトデジタルカメラで多くの写真を撮っまので、ほとんど写真がありません。 後日写真と文を追加する予定です。 それでは…

 

2020/11 文化の日

北千住駅7時過ぎの特急スペーシアけごんで下今市駅に8時40分頃に着きました。すでに坂を登るときなどにSL大樹を客車の後ろから補助するDLは客車と繋がれていて、側線?にいました。(スマホに写真がありません)機関庫からのが見えました。(スマホに写真が以下同文…)スペーシアから降りるとちょうどSLの汽笛の音が響いてきました。 急いで転車台広場へ向かうとすぐにSLが機関庫から出てきました。(以下同文)

 あまり記憶がないのですが、SL大樹1号に乗るまでの空き時間に広場のすぐ後ろにある、展示館(資料館?)の展示資料と、客車との連結作業を終えたSLを撮影しました。(やっと写真です…2枚目は最初の写真と同じです)動くSLは初めてです。

かっこいいですね。これがカニ目か…

カッコイイ!

時間がめっちゃ飛びますが、SLに乗り込みました。そして黒いアイスを食べました。いちご味、300円です。

美味しかったです。ハーゲンダッツより高いですが。食べた後少しの間舌が黒くなります。肝心の初のSLは出発の時の引っ張られる感覚が良かったです。思っていた半分以下のスピードで、とても遅かったです。距離が短いからなのか、復元したSLの性能なのか。次は終点鬼怒川温泉駅の一つ手前東武ワールドスクウェア駅に停車します。東武ワールドスクウェア駅は右にカーブして傾いています。

 

終点鬼怒川温泉駅に着きました。

2分程でSLは客車・DLと切り離され、ワールドスクウェア方面に行きました。

 

鬼怒川温泉駅でのSL転車を見るは時間がありませんが、30分ほどあるので、1番線で到着したJR車両の特急きぬを撮影していました。

すると同じホーム反対側の2番線にSL単体(単機)でホームに入ってきました!

少し驚きつつ写真を撮っていると機関士さんが石炭をくれました!

 

写真がスマホにほんとありません、

会津田島行き、今はもう1編成しかない6050系です。 途中にダムが見えました。

小網ダムのようです。

 

山の木々が色づいてきています。

また飛んで、野岩鉄道も終わりの会津高原尾瀬口駅駅名標と紅葉。

 

またまた飛んで中荒井駅

駅前に花壇があってざる菊という菊がが植えられています。キレイですね。

中荒井の次は終点、会津田島です。

会津田島では15分ほど時間があります。

駅の外へでて左(西側)にはSLがあります。

次はお座トロ展望列車に乗ります。

スマホでももっと写真撮ったはずなんだけどな…

 

②へ続く…?

はじめまして 、 〜自己紹介〜

僕は安くて美味しいものが食べられる旅が好きです。 

その旅の記憶が薄れる前にここに記録しようと思いました。

僕は中高一貫校の3年です。

普段は関東からに行きます。

写真の撮影スマホのAQUOSseason5です。(2021年の春まではhawaiiだったので、画質が悪いです)

この記事上の写真は尾道へ今年の春行ったときのものです。

 

はてなブログについてあまり知らないです…

誤字があったり、文章が変かもしれません。また、記録にはその時の感情が入っているので、文末表現が混ざっていて読みにくいと思いますが、よろしくおねがいします。